【事業名称】平成28年度|和歌山県/有田川町
COOL CHOICE普及啓発イベント等
国民運動「COOL CHOICE」(賢い選択)を踏まえた事業の取組
自治体の紹介
有田川町は、平成18年に吉備町・金屋町・清水町が合併して誕生した。
まちを代表する特産物として、全国的にも有名な有田みかんや近年欧州のシェフからも注目を集めているぶどう山椒など、生産量・品質ともに全国有数のブランド・味覚が豊富にある。
また、昭和28年の紀州大水害までは旧3町内に8カ所程度の小水力発電所があり、エネルギーの自給自足を行っていた。
有田川町 あらぎ島
http://www.town.aridagawa.lg.jp/
事業の概要
事業実施に際して、首長の宣言として「既築住宅のエコ化」「クールビズ・ウォームビズの推進」「省エネ製品への買い換え促進」「COOL CHOICEの実践者育成を掲げた。
そして、それらを本事業で達成するために
①普及啓発看板・のぼりの作製
②普及啓発イベントの実施
③普及啓発冊子の作製
を柱として行った。
①については、自動車移動が多い地域柄に注目し、交差点付近や住民が集まる施設へエコ住宅化と省エネ製品への買い換えを促す看板・のぼりの作製・設置を行った。
また、実践者育成という観点からは今年度行政と住民によるエコのまちづくりが注目されたことを鑑み、まちづくりに再生可能エネルギーを活用することを中心に個人レベルから地域レベルの双方においてCOOL CHOICE実践の動機付けになるようなイベントを行った。
クールビズやウォームビズの促進を中心に、個人や家族でCOOL CHOICEを考える材料や小中学校での環境教育に活用できる素材として、冊子作製を行った。
COOL CHOICEは各作製物へのプリントやイベントでの主旨説明に盛り込んだ。今後の展望としては、看板・のぼりや冊子については継続的に使用する。
実践者育成については、段階的に実践に近づくようなイベントを今後検討・実施していく。
エコガイド
エコフェスタ
エコ住宅看板
子ども服古着バザー(後方に今回作製看板)
- 総事業費
- 1,131,999 円
- 補助金額
- 1,131,000 円
事業実施にあたって工夫した点
有田川町の住民がじぶんごととして、地球温暖化やCOOL CHOICEをとらえるために、特産物であるみかんへの影響を普及啓発冊子に掲載した。
また、イベントで以前は有田川町でも水力によるエネルギー自治が行われていたことを話題とした。
そして、マイカー移動が大多数を占める地域柄を鑑み、より多くの住民がCOOL CHOICEやエコ住宅化に関心を持つように、幹線道路沿いの町有地などに看板・のぼり設置を行った。
担当窓口
- 都道府県
- 和歌山県
- 地方公共団体名
- 有田川町
- 部・課・担当係
- 建設環境部・環境衛生課
【以下で他の事例を検索することができます】