【事業名称】平成29年度|島根県/浜田市
地方公共団体と連携したCO2排出削減促進事業
国民運動「COOL CHOICE」(賢い選択)を踏まえた事業の取組
自治体の紹介
浜田市は、島根県西部の日本海を望む位置にあり、面積は690.66k㎡、東は江津市、邑南町、西は益田市、南は広島県に隣接しています。
全国に誇れる海、山などの美しい自然と、石見神楽やユネスコの無形文化財遺産に記載された石州半紙などの伝統文化、海水浴場、スキー場、しまね海洋館アクアスなど豊かな自然を活かした観光資源を有し、また高速道路、港湾などの都市基盤や大学、美術館をはじめとする教育文化施設が充実した、人と文化と自然の調和のとれた島根県西部の中核都市です。

石見神楽
事業の概要
平成29年7月に市長による浜田市「COOL CHOICE」宣言が行われ、「豊かな自然環境と快適な暮らしが調和するまちを次世代に守り継ぐため」の地球温暖化対策として、以下の事業を行いました。
・庁内向け取り組み
職員への「COOL CHOICE」普及啓発として夏季のクールビズ・冬季のウォームビズへの取り組み、公用車でのエコドライブの推進を行いました。また、職員個々への賛同登録の呼び掛けも行いました。
・市民向けの取り組み
(1)観光配慮型観光スタイルの推進
CO2を排出しない環境にやさしい乗り物である自転車を使った観光ルート掲載マップを作製することで、観光配慮型観光とCOOL CHOICEの普及促進を行いました。
マップの作製では一般市民、大学生などに集まってもらいワークショップ形式で考え、考えたルートを試走するなどしました。マップについては、市内公共施設や観光協会などで配置しています。
(2)“脱・自動車”ライフスタイルの推進
市内を走る民間バスなどにクールチョイス広告を掲示し、自家用車利用よりも環境負荷の少ないバスの利用促進の周知・啓発を行いました。
また、市のイベントにてラッピングバスの展示や乗車体験ブースなどを設けることで、市民にバスに親しんでもらう機会を提供しました。

サイクリングマップ

ラッピングバス

浜田市長宣言(平成29年7月10日)
- 総事業費
- 4,047,628 円
- 補助金額
- 4,047,000 円
事業実施にあたって工夫した点
実施した事業については地元新聞紙にて広告掲載をすることで広く市民に事業内容を発信しました。
地元ケーブルテレビにてCOOL CHOICE普及のためのCMの放送を行いました。
担当窓口
- 都道府県
- 島根県
- 地方公共団体名
- 浜田市
- 部・課・担当係
- 市民生活部 環境課
【以下で他の事例を検索することができます】